週報
What I got done this week
- 今週はやっとAnkiで数学の用語について勉強し始めた。一応中3までの用語は終わらせたが、まだまだやらなければいけないことがあることを知っている。ただやっていて楽しいし、中学生の時に全然理解していなかったことを理解できて嬉しい。これからもっと勉強して問題を解いて行くことがとても楽しみ。
- 朝起きてストレッチと瞑想を始めた。そしたら明らかに体の調子も心の調子も良くなった。こんなに実感できると思わなかった。あとそれに加えて昼の12時までソーシャルメディアを見ないということもした。これも心の健康にいい影響を与えていたと思う。
良かったこと ✅
- 本を読み始めた。
- Anki で数学用語の勉強をした。
- Anki のカードを全体的に勉強し始めた。
改善したいこと 🤔
- ソーシャルメディアを見すぎている。それに加えてドームスクローリングをずっとしてしまった。自分にとってなにも良いことがない。さっさとやめるべき。
- 夜遅くまで起きすぎているので、もっと早く寝よう。
- ブログ書くのが遅くなっているので、金曜日のうちに書こう。
来週やりたいこと 💡
- Ankiの数学用語高3まで終わらす。
- アジアの国々覚える。
時事
社会
- アメリカがイランの核関連施設を3箇所攻撃。
- 国分太一のコンプラ違反を受け、TOKIO 解散。
- Gemini CLI が登場。
- H‑2Aロケットが50回目の最終フライト成功。
- 参院選目前、与党に逆風。6月29日実施の世論調査では、有権者の約50.2%が「与党の参院過半数割れを望む」と回答。
個人
- いよいよ引っ越すみたいな具体的な話が出てきた。突然 LINE でアパートの部屋の写真が送られてきた。この家嫌だからみんなで引っ越そうと言われたときは気持ちをなだめるためのその場しのぎ的なものだと思っていたから驚いた。自分は母親がこの家に住む気持ちを考えたことが無かった事に気づいた。色々思うこと、嫌なことがあったんだなあ。これからどうなるんだろう。自分は夏に住み込みで働くと言ったから早く働かなければならない。
- 6/26 は自分にとって転換点の日だった。朝起きて、Anki をして歯を磨いて、ストレッチをして、瞑想をした。まったく SNS を見たいという気持ちにならなかった。youtube の動画がきっかけだった。
- すごいいいASMRのチャンネルを見つける事ができてよかった。なんか純粋な感じがして好き。
- Gemini2.5 に自分のブログを書いてもらった。全部バイブコーディングで、レベルの高いものができた。ブログぐらい自分でコード書こうかなと少し思っていたのだが、今回バイブコーディングで完成したものを見てそんな考え捨てました。AIに全部委ねた人が勝つと安宅さんが言っていたが、実感した。人の手でやるのとAIに任せるのでは全く試行錯誤のスピード、回数が全然違うし、Aに作ってもらったブログの方が最終的に満足できるものになった。
数学
- Anki の中学 1~3 年生までの用語を一通り勉強した。
政治・経済
- Anki: 畠山の政治
- 1章
- 1項
- 2項
- 1章
- Anki: 倫理政治.com
- 一問一答の政治
- 1項
- 2項
- 一問一答の政治
Books
- 『Factfulnes』: 0 ~ 27/336p
- 『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』: 0 ~ 13/337p
見たもの
食べたもの
- スイカ
- キウイ
- わらび餅